愛知県(名古屋市他)を中心に明治35年の創業以来、1世紀以上に渡り瓦・板金・スレート屋根の専門工事店です。雨漏りが不安の方、屋根・瓦・板金工事や修理、リフォームをお考えの方は坪井利三郎商店へご相談ください。お見積りは通話無料の0120-241-931まで。
ホーム
>日々のお仕事ブログ
日々のお仕事ブログ
2023.2.5
知多市にて屋根カバー工事を行いました。(ガルバリウム鋼板・ガルテクト)
日々のお仕事
知多市にて屋根カバー工事を行いました。
既存のカラーベスト屋根から、ガルテクトというガルバリウム鋼板で出来た屋根材にカバーを行いました。
ガルテクト鋼板の裏側には断熱材が入っており、気温の上がりやすい屋根裏の温度を一定に保つ効果があります。
また、鋼板屋根には雨が降った時に音が大きくなるというデメリットがありますが、裏側に断熱材があるおかげで遮音性も高く、人気の屋根材です。
特に重量が瓦屋根に比べて10%以下の重量なので、屋根重量がかさばりやすいカバー工法で人気を博しています。
その他、屋根・外壁リフォームについて気になる方は是非ご相談ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
お名前
※必須
フリガナ
※必須
郵便番号
ご住所
都道府県
▼選択して下さい
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
※必須
市区町村
※必須
丁目番地
※必須
電話番号
※必須
メールアドレス
※必須
確認のためもう一度
※必須
お問い合わせ内容
右に表示されます英数字を入力して下さい
送信確認
上記の内容でよろしければ送信ボタンをクリックしてください。
確認画面はありません。(ボタンを押すと直ちに送信します)
2023.2.4
知多市にて屋根カバー工事のルーフィングを施工しました。
日々のお仕事
知多市にて屋根カバー工事のルーフィングを施工しました。
ルーフィングとは、屋根用防水シートの一種です。
合成不織布をアスファルトに含浸させ、防水性能を持たせたものです。
瓦やカラーベスト、鋼板など、どんな屋根材でもその裏側に雨水が一滴も入らないようにするのはほとんど不可能です。
屋根材の裏側に雨水が入り込んでしまった場合も雨水が屋根裏へ浸入するのを防ぎ、軒下へ排水できるよう、ルーフィングを施工します。
ですので、屋根材を載せている野地板と呼ばれる屋根下地には全面を覆うようにルーフィングを貼り付けます。
少しでも野地板が露出していれば雨水を吸い込んで腐食し、雨漏りのリスクが格段に上がってしまいます。
その他、屋根・外壁リフォームについて気になる方はぜひご相談ください
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
お名前
※必須
フリガナ
※必須
郵便番号
ご住所
都道府県
▼選択して下さい
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
※必須
市区町村
※必須
丁目番地
※必須
電話番号
※必須
メールアドレス
※必須
確認のためもう一度
※必須
お問い合わせ内容
右に表示されます英数字を入力して下さい
送信確認
上記の内容でよろしければ送信ボタンをクリックしてください。
確認画面はありません。(ボタンを押すと直ちに送信します)
2023.2.3
知多市にて屋根カバー工事のスレート屋根現地調査を行いました。
日々のお仕事
知多市にて屋根カバー工事のスレート(カラーベスト)屋根の現地調査を行いました。
以前塗装してから年数も経ち、屋根の破片をお家の周りで見かけられるとのことでご相談いただきました。
実際に点検したところ、本体の割れが激しく、屋根カバー工事をご提案し、工事させていただくことになりました。
至る箇所に写真のような割れが見られ、スレート本体がかなり傷んできていることが分かります。
スレートは10年に1度は塗装のメンテナンスが推奨されており、30年で寿命が来るとも言われています。
そのため瓦やガルバリウム鋼板の屋根に比べこまめな点検を行い、定期的に劣化具合を調査する必要があります。
あまりにも割れなどが重症な場合、上から塗装しても塗膜の持ちが悪くなってしまいます。
10年持つと言われている塗料が5年で悪くなってしまえば、最初から塗装ではなく屋根カバーをしていればよかった…。と言う事態になりかねません。
屋根カバー工事には塗装と比べて工事の費用こそ高くなりますが、何度も塗装を行うよりはよほど安価で済んでしまいます。
この先10年、20年とお家に住み続けるつもりの場合は、屋根カバー工事も視野に入れてリフォームを考えてみてはいかがでしょうか?
その他、屋根・外壁リフォームについて気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
お名前
※必須
フリガナ
※必須
郵便番号
ご住所
都道府県
▼選択して下さい
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
※必須
市区町村
※必須
丁目番地
※必須
電話番号
※必須
メールアドレス
※必須
確認のためもう一度
※必須
お問い合わせ内容
右に表示されます英数字を入力して下さい
送信確認
上記の内容でよろしければ送信ボタンをクリックしてください。
確認画面はありません。(ボタンを押すと直ちに送信します)
2023.1.28
名古屋市千種区にて笠木交換・防水工事を行いました。
日々のお仕事
名古屋市千種区にて笠木交換と防水工事を行いました。
ベランダのゴムシート防水を撤去し、新しくウレタン防水を施工しました。
また、ベランダ笠木を新しいものに交換しています。
笠木とは、立ち上がり部分のカバーのような部材のことです。
ベランダの手すりや防水屋根の立ち上がりなどに施工されている仕上げ材のことです。
笠木が傷んでいると構造内に直接雨水が浸入する恐れがあるので、雨漏れの調査などで真っ先に疑う箇所のひとつでもあります。
既存ゴムシート防水です。
ゴムシートを撤去します。
ウレタン防水を施工しました。2回塗りで仕上げます。
笠木の様子です。傷みがへg敷く、危険な状態です。
笠木を撤去しました。
新しい笠木を施工しました。
その他外装リフォームでのご相談は是非お気軽にご相談ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
お名前
※必須
フリガナ
※必須
郵便番号
ご住所
都道府県
▼選択して下さい
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
※必須
市区町村
※必須
丁目番地
※必須
電話番号
※必須
メールアドレス
※必須
確認のためもう一度
※必須
お問い合わせ内容
右に表示されます英数字を入力して下さい
送信確認
上記の内容でよろしければ送信ボタンをクリックしてください。
確認画面はありません。(ボタンを押すと直ちに送信します)
2023.1.28
知多市にて防水工事を行いました。
日々のお仕事
知多市にて防水工事を行いました。
既存のシート防水の上から新しくウレタン防水を塗装しました。
ウレタン防水は2回塗りで仕上げます。
また、隣接している外塀のひび割れを補修し、上から塗装を行うことで新築の時のような美しさを取り戻しました。
道路に面していて目に入りやすい箇所なので、ちょっとした補修ですが美観の上ではとても重要な位置です。
裏側が土などの外塀は通常の外壁塗料で塗装すると湿気や水で塗膜が膨れ上がり、すぐに剥がれ等の症状が起きてしまいます。
外塀には外塀用の塗料を使用し、工事後のトラブルを防ぎます。
既存シート防水です。剥がれや傷みが激しく、寿命が来ています。
ウレタン防水です。
全面を塗り、乾燥が終わりました。
外塀のひび割れです。
補修を行います。
上から塗装をして、補修痕も目立たなくなりました。
外回りのリフォームで気になることがある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
お名前
※必須
フリガナ
※必須
郵便番号
ご住所
都道府県
▼選択して下さい
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
※必須
市区町村
※必須
丁目番地
※必須
電話番号
※必須
メールアドレス
※必須
確認のためもう一度
※必須
お問い合わせ内容
右に表示されます英数字を入力して下さい
送信確認
上記の内容でよろしければ送信ボタンをクリックしてください。
確認画面はありません。(ボタンを押すと直ちに送信します)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
日々のお仕事
知多市にて屋根カバー工事を行いました。(ガルバリウム鋼板・ガルテクト)
知多市にて屋根カバー工事のルーフィングを施工しました。
知多市にて屋根カバー工事のスレート屋根現地調査を行いました。
名古屋市千種区にて笠木交換・防水工事を行いました。
知多市にて防水工事を行いました。
雪止め瓦とは?
長久手市にて屋根漆喰補修工事を行いました。
東海市にて屋根カバー工事のルーフィングを施工しました。
三重県四日市市にて屋根葺き替え工事でパミールを撤去しました。
駐車場屋根の上に太陽光パネルを設置しました。
屋根のプロによる安心施工
システム導入のメリット
メーカーごとの特徴
我が家に最適なシステムは?
太陽光発電設置事例
主な施工エリア
【名古屋市内】
天白区、緑区、守山区、名東区、瑞穂区、昭和区、千種区、東区、北区、西区、南区、中区、中村区、中川区、港区、熱田区
【愛知県】
名古屋市、日進市、長久手市、岡崎市、豊田市、安城市、大府市、一宮市、春日井市、高浜市、刈谷市、瀬戸市、犬山市、江南市小牧市、稲沢市、尾張旭市、岩倉市、豊明市、清須市、北名古屋市、東郷町、豊山町、大口町、、扶桑町、津島市、愛西市弥富市、あま市、大治町、蟹江町、飛鳥村、半田市、常滑市、東海市、知多市、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町、碧南市、西尾市、知立市、みよし市、幸田町、豊橋市、豊川市、蒲郡市
【岐阜県 三重県 静岡県】
岐阜市、大垣市、羽鳥市、各務原市、関市、美濃加茂市、可児市、多治見市、土岐市、瑞浪市、桑名市、いなべ市、四日市市、鈴鹿市、亀山市、松阪市、津市、浜松市、湖西市、磐田市、袋井市、掛川市、島田市など
【工事種類】
雨漏り調査/屋根リフォーム/屋根工事/屋根修理/屋根塗装/外壁塗装/屋根葺き替え/板金工事/漆喰工事/
雨樋工事/雨漏り修理/ 防水工事/ 雪止め工事/ 太陽光・蓄電池工事/ オール電化/ 耐震補強/
100年を超える経験とプロの技でどこよりも丁寧に、高品質な工事で皆様の雨漏りの不安を解消いたします。