写真のように、外壁の外側に屋根がせり出している部分の天井を、軒天と呼びます。
軒天は通気性の高いケイ酸カルシウム板を使用したり、換気口を設置することで通気性を持たせており、屋根裏の湿気を換気する役割を持っています。
しかし軒天の中は直接屋根裏になっており、屋根から雨漏りすると水を吸い、腐り落ちてしまうことがあります。
また、室外での雨漏りなので異変に気付かず、発見が遅れてしまうケースも少なくありません。
今回のお客様も、突然大きな音がして確認したところ、ケイ酸カルシウム板が落ちている状態だったとのことです。
仮に落下した場所に人がいれば、比較的軽い素材のケイ酸カルシウムでも大けがに繋がりかねません。
まずはけが人等がいなかったことが不幸中の幸いでした。