日々のお仕事ブログ 日々のお仕事 愛知県 瀬戸市にて雨漏り補修工事を行いました。 愛知県 瀬戸市にて雨漏り補修工事を行いました。 瀬戸市にて雨漏りの補修工事を行いました。雨漏りの箇所と、横殴りの強い雨の時に雨漏りが起こるというお客様のお声から、屋根の下で隠れている外壁の箇所から雨水が浸入していると判断し、補修工事を行いました。 施工前です。 瓦をめくります。 瓦の下にある葺き土もめくります。 屋根下地である野地板をめくります。 屋根下に隠れている壁を工事できるようにしました。 近くで見ると中が露出しており、雨水が入るとそのまま雨漏りしてしまうような状態でした。 壁沿いに板金を当て、室内に水が入らないようにします。 瓦屋根を復旧していきます。新しい屋根下地を施工します。 屋根用防水シートを貼ります。 めくった葺き土は使えないので、南蛮漆喰を使って復旧します。 屋根のケラバ側からも、雨が入らないよう板金で隠すように施工しました。 雨漏りは原因の特定が難しく、正しい知識と技術が求められます。特に知識や技術がないままに施工を行うと、雨漏りの悪化を助長しかねません。お家で雨漏りしているという方は、早めにご相談ください。