日々のお仕事ブログ 日々のお仕事 阿久比町 板金屋根葺き替え 1 阿久比町 板金屋根葺き替え 1 施工前の様子です。屋根の中央が平たく、周りが盛り上がっているので、雨水がたまりやすい危険な形状です。 立ち上がり以外の板金を撤去した状態です。長年水が溜まり続けた影響か、下地が完全に傷み切ってしまっています。 劣化した下地の部分です。板金の下で腐食が進んでしまっています。 屋根の板金の下にあった野地板を撤去している様子です。野地板を支えていた木材もダメージを受けていたので、必要な部分を取り替えます。 取り替えている様子です。屋根下の木材の傷みは、屋根の崩落に繋がりますので、必ず交換する必要があります。 こちらは、今回の物件で出た廃材の写真です。廃材が多くなる工事では、廃材処分費も高くなります。 新たに野地板を取り付けます。 屋根廻りの野地板もすべて交換します。 野地板交換が完了した時の様子です。 今回は増築部分の屋根の葺き替え工事になります。板金屋根ですが、屋根形状が水を溜めやすい形状となっています。次回からは新たな板金を工事する様子や、増築部分と既存部分のつなぎ目の防水処理などを紹介していきます。