今回は、前回紹介した名古屋市西区のトップライト工事の続きから紹介していきます。
名古屋市西区にて、トップライト(天窓)交換工事を行いました。(2)
皆様こんにちは。

前回、空洞になっていた部分に下地を取り付けます。
以前の枠よりも小さいトップライトを施工する際に必要な工程です。

トップライト周辺に防水シートを貼り付けます。
防水シートはルーフィングと呼ばれるもので、屋根材の下には必ずこのルーフィングが貼られています。

新たなトップライトを施工していきます。

その後、周辺の見切り板金などを施工していきます。
水が流れてきたときに、トップライト廻りからの漏水を防ぐためのものです。

瓦を復旧し、完工です!
今回は既存のトップライトよりも小さいサイズのトップライトを設置しました。
今回のような施工をスモールサイズ工法と呼び、新たな下地の施工が必要になります。
このほかにも様々な工法がありますので、気になる方はぜひ業者さんへお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!