- 施工事例
- 【四日市市】外装まるごとリフォーム(屋根カバー工法+外壁塗装)の施工事例
【四日市市】外装まるごとリフォーム(屋根カバー工法+外壁塗装)の施工事例


今回はなんとなんとスタッフのご実家のリフォームです!
最近はOBの方からのご紹介なども増えて、坪井利三郎商店としては嬉しい限りです。
そんな中今回は三重県と少し遠い地域ですが、屋根や外壁の耐候年数が過ぎてしまったお家の施工事例です。
余すことなくご紹介させていただきますので、ぜひ最後までご覧ください。
施工地域:三重県四日市市
工事名称:屋根カバー工法工事 外壁塗装工事
施工期間:3週間
施工金額:¥2,600,000
目次 【表示】 【非表示】
まずは下準備!

足場を組む際に必ず近隣の方々へ着工のご挨拶をさせていただいております。

見ていただいてわかるように、色が少し白っぽくなってしまっていることがわかりますね。
耐候年数が近づくとこのように、色が落ちてしまったり、割れてきてしまったりしてしまいます。

カバー工法をする上で、こちらの棟は不要ですので、こちらの棟の撤去を行います。
屋根カバー工法〜防水紙〜

葺き替え工事との大きな差は、既存の屋根を撤去しなくても良いところが1番大きな違いですね。
今回はTAJIMA ライナールーフを使用しました。


ニチハ 横暖ルーフ プレミアム という金属屋根を使用しました。
屋根カバー工法の工事

以前雪でカーポートが割れてしまったというお話を伺ったので、今回は雪止め金具も施工しました。

棟の隙間部分には貫板という木材を施工し、雨漏りを防ぎます。
その後棟板金を施工し完了となります。

続いて外壁部分の塗装を行います。
外壁塗装の準備

塗装をする際に汚れがついていると、凹凸がついてしまったり、色が乗らなかったりしてしまうので、しっかり洗浄します。

これで錆びを除去します。

外壁塗装


今回はみなさんが見慣れない塗装をしているのではないでしょうか。
いつもローラーを使わせていただきますが、今回はガンを使っての吹き付け塗装となります。
凹凸のある箇所も綺麗に塗れるだけでなく、施工スピードが早いのもメリットですね。

こちらはシリコン塗装を行いました。
こちらで外壁部分は完了となります。
そのほかの部分のご紹介

軒店部分はガンでは塗るのが困難なので、ローラーを使って塗装をさせていただきました。

こちらは吹き付けの塗装をさせていただきましたが、こういった凹凸のあるものは吹き付けで塗装するのが良いです。

いかがでしたか?
今回はなかなかご紹介させていただかない吹き付けでの塗装など見どころが多い記事となりました。
屋根だけではなく、外壁塗装についても得意な坪井利三郎商店に現場調査からお任せいただけませんか?
ご興味がありましたら、お問い合わせよりご相談ください。
今回はなかなかご紹介させていただかない吹き付けでの塗装など見どころが多い記事となりました。
屋根だけではなく、外壁塗装についても得意な坪井利三郎商店に現場調査からお任せいただけませんか?
ご興味がありましたら、お問い合わせよりご相談ください。