- 施工事例
- 【名古屋市】東区 外装リフォーム(屋根カバー工法+外壁塗装+ベランダ防水)の施工事例
【名古屋市】東区 外装リフォーム(屋根カバー工法+外壁塗装+ベランダ防水)の施工事例

皆さん!ベランダの水捌け気になりませんか??
雨が上がった翌日にベランダに出るとベチャベチャ、洗濯物を落としてまた洗う羽目に・・・など、水捌けが悪いと、生活の一部で困った一面も出てきてしまいます。
そこで今回は、屋根の劣化や外装の劣化に合わせて、ベランダ防水施工も施工させて頂きましたので、是非仕上がりも含めてご覧ください。
施工地域:
工事名称:
施工期間:
施行金額:
足場の設置

作業を開始する前には、必ず近隣の方々へご挨拶をさせて頂きます。

また、今回は青色だった屋根の上にカバー工法を行って行きます。

写真のように、工夫をして足場を組ませていただきます。
(作業完了)
屋根カバー工法


こちらは既存屋根の上に施工する分、全ての屋根を撤去する葺き替え工事よりもリーズナブルかつ短期間で施工ができるのが強みです。

これで屋根カバー工法の工事は完了となります。
外壁塗装工事


塗装は「下塗り」→「中塗り」→「上塗り」の3工程で行います。
そして今回はなんと、「多色塗」にて外壁を塗装させていただきました!
見て頂くと色の入り方に変化があるのがお分かりいただけますでしょうか?
かなりおしゃれな外壁塗装となっているので、ご興味ある方は是非ご相談ください!


まず見て頂くのが施工前の写真となります。
洗浄をさせて頂いても比較的綺麗なベランダがどのように変化するのかに着目ください!

ガラスマットは特殊な液剤を塗ることによって軽く、防水効果が高い防水層を作ることができます。
車なんかの外装に使われているケースもございます。

ガラスマットに液剤を塗布し、上塗りを行うと、写真だけでもかなり艶が出ていることが分かります。
さらに先程お話した防水効果も高いので、見た目、性能共に向上しています!
いかがでしたか?
カバー工法や外壁塗装は何十年に1回行わなくてはならない工事ですが、ベランダも見違えるように綺麗に性能も上がります。
是非、屋根工事や外壁塗装をされる際は一緒に検討してみてはいかがでしょうか?
ご相談おまちしています!
カバー工法や外壁塗装は何十年に1回行わなくてはならない工事ですが、ベランダも見違えるように綺麗に性能も上がります。
是非、屋根工事や外壁塗装をされる際は一緒に検討してみてはいかがでしょうか?
ご相談おまちしています!