施工事例 愛知県 大府市 ベルックストップライト 交換工事 愛知県 大府市 ベルックストップライト 交換工事 転落防止に仮設足場を設置いたします。 ネット養生をして、隣地への部材の落下等を防止します。 トップライト廻りの瓦を撤去します。その後、トップライト廻りの板金も撤去します。 本体は、屋根下地にL型の金物で取り付けてあるので、ビスをはずし、本体を撤去します。 内装下地の継ぎ目が出てしまいますので、化粧部材でカバーします。これで、新設のトップライトを据えてもクロス工事無しで、下からの見た目が良くなります。 新しいトップライトを設置します。今回は、本体に付いている金具を屋根下地の上に置き、ビスで固定していきます。 トップライト廻りの防水処理を致します。粘着ルーフィングと、同封のコーナーブチルテープを貼っていきます。 トップライト廻りの防水処理完了です。水下から水上に処理していくのが、屋根工事の鉄則です。 トップライト廻りの瓦を復旧します。 トップライト本体から出ている電源線を繋いで完成です。網戸も付いて、開口中も虫等入る事はありません。開閉は、電池式のリモコン操作で行います。雨センサーも付いているので、開口中のふいな雨にもセンサーが反応して、自動で閉まります。トップライトは20年ぐらいが交換時期ですので、天窓、トップライトでお困りのかたは、坪井利三郎商店まで、お問合わせお願い致します。