工事費用は170万円です。
いぶし瓦の屋根で、漆喰の塗り替え補修を行いました。
瓦が波型の「和瓦」屋根では、多くの場合棟と呼ばれる箇所や壁際などに漆喰が使用されています。
瓦の下には葺き土と呼ばれる土が載っており、土が外気に露出するのを防ぐために漆喰を表面に塗ります。
しかし土に比べればましと言えど、漆喰も風雨の影響で劣化し、剥がれなどの症状が起こります。
漆喰が剥がれ、葺き土が外気に露出して雨水を吸うと、雨漏りの危険性がぐんと高まってしまいます。
漆喰の寿命はお家によってかなり差が激しいですが、10年ほど経ったら点検等メンテナンスを行うことをお勧め致します。