- 施工事例
- 【名古屋市】守山区 屋根のリフォーム(屋根カバー工法+煙突、太陽光パネル撤去)の施工事例
【名古屋市】守山区 屋根のリフォーム(屋根カバー工法+煙突、太陽光パネル撤去)の施工事例

今回は、「太陽光の設置金具から、雨漏りがしている」とご相談いただいた屋根のリフォームを行いました。
太陽光の金具部分を見てみると、雨漏りしている部分の屋根下地が腐ってしまっていました。
太陽光パネルはメリットも多いですが、屋根が重くなってしまう等というデメリットがあるので、今回の施工事例を見て、こんな選択肢もあるんだという部分に着目して、ご覧ください。
施工地域:名古屋市守山区
工事名称:屋根カバー工法、煙突撤去、太陽光パネル撤去
施工期間:2週間
施工金額:¥1,950,000
目次 【表示】 【非表示】
現場調査-今回の施工箇所-

今回のメインテーマである、「太陽光パネルの撤去」ですが、こちらを撤去していきます。
広範囲の太陽光パネルが無くなった時の屋根が楽しみですね。

写真の中心あたりを見ていただくと、煙突が見えますが、今回はこちらも撤去します。

こちらの撤去については、割愛させていただきます。
太陽光パネル撤去

枠部分にビスで固定されているので、こちらを外していきます。

こちらも撤去を行います。

煙突の撤去と修復

煙突周りの外装を外していきます。
画面下の中心部分を見ていただくと、煙突の野地板が腐ってしまっているのがわかりますね。
水が入ってしまっている証拠なので、こちらは撤去していきます。


こちらの上から、カバー工法を行なっていきます。
屋根カバー工法

はじめにルーフィング(防水紙)を施工します。
今回は「TAJIMA ライナールーフ」を利用しました。
また、一部下地の貼り増しを行いました。

今回は「ニチハ センタールーフ超高耐久 横暖ルーフαS」を利用しました。

まとめ
いかがでしたか?
太陽光パネルがなくなると、屋根がスッキリして見えますね。
また、煙突も屋根の換気をする上では、大変便利なものですが、今回のように、腐食してしまうこともあります。
一見補修等もできないと思われがちですが、見ていただいた通り、リフォームが可能です!
ぜひ、太陽光パネルの撤去や、煙突の撤去・補修にご興味がある方は、ご相談ください!
太陽光パネルがなくなると、屋根がスッキリして見えますね。
また、煙突も屋根の換気をする上では、大変便利なものですが、今回のように、腐食してしまうこともあります。
一見補修等もできないと思われがちですが、見ていただいた通り、リフォームが可能です!
ぜひ、太陽光パネルの撤去や、煙突の撤去・補修にご興味がある方は、ご相談ください!