- 施工事例
- 【長久手市】お家丸ごとリフォーム(屋根塗装+外壁塗装)の施工事例
【長久手市】お家丸ごとリフォーム(屋根塗装+外壁塗装)の施工事例

今回は屋根と外壁の塗装を行いました。回向
皆様のお家の屋根や外壁の耐候年数を気にしたことはございますか?
実は耐候年数は塗料によって幅広く、10年程〜30年くらいまであるので、お家の屋根や外壁によって塗り替えるタイミングが異なります。
そのため、心配になったタイミングで現地調査を行わせていただき、塗装のご検討をしていただくのをおすすめします。
また、今回使われている瓦ですが、モニエル ホームステッドという瓦で、すでに廃盤のセメント瓦となっています。
今回はどのような状態で検討すると良いか参考にしていただけると幸いです。
施工地域:長久手市
工事名称:屋根塗装 外壁塗装
施工期間:
施工金額:
塗装の準備

工事に入る前には、必ず近隣の方へ着工のご挨拶をさせていただきます。

汚れの上から塗装をしてしまうと、色が乗らないケースもあるので1番大事な作業とも言えます。

屋根の色がかなり落ちていますね。
しかし、割れなどはなさそうなので、この上に塗装を行います。
屋根の塗装

・エスケー強化シーラー(屋根下塗り)
・サビカット(付帯部下塗り)
・水性SD サーフエポ(下塗り)
・エスケープレミアムルーフSi(屋根上塗り)
・エスケープレミアムシリコン(外壁上塗り)

下塗にはシーラーを使用させていただきました。

これで屋根部分は完了です。
屋根の付帯部の塗装

こちらの水切りなどは金属となっているので、錆止めから行います。


これで屋根の塗装は完了となります。
外壁塗装

はじめに、養生を行い色が飛んだら困るところをマスキングします。

下塗りから始めます。
今回は白色の下地を利用しました。

付帯部の塗装

雨戸の部分について、山になっている部分もあるので、ローラーではなく、吹付を行います。



屋根と外壁がどちらも塗り替えられると、本当に新築にしか見えませんね。
数十年経っても、今回のように新築のような素晴らしいお家に仕上げることができるので、是非塗り替えについても坪井利三郎商店をご検討ください。
まずは現地調査からよろしくお願いいたします。